KMVBLOG

VMware関連のトラブルシュート・設定・検証関連の備忘録

vRealize Automationを構築する Part5: Flavor Mapping & Image Mappingの作成

今回、vRealize Automation8.1(vRA)を検証する必要がありましたので、デプロイしてテストしてみました。その構築メモになります。

 

vRealize Automationを構築する Part1: vRAのデプロイ

vRealize Automationを構築する Part2: vIDMの設定

vRealize Automationを構築する Part3: Cloud Account & Cloud Zoneの作成

vRealize Automationを構築する Part4: Projectの作成

vRealize Automationを構築する Part5: Flavor Mapping & Image Mappingの作成

vRealize Automationを構築する Part6: Blueprintの展開

vRealize Automationを構築する Part7: Content & Catalogの展開

vRealize Automationを構築する Part8: vRealize Orchestratorとの連携

 

 今回は、Flavor MappingとImage Mappingを作成していきます。

 

Flavor Mappingは、特定のクラウドアカウント/リージョンに対するリソースのサイズを定義します。例として以下のようにサイズを定義しBlueprintの作成時に使用します。

  • Small (CPU#1/MEM#2GB)
  • Medium (CPU#2/MEM#4GB)
  • Large (CPU#4/MEM#8GB)

"Infrastructure" > "Configure" >  "Flavor Mappings" > "NEW FLAVOR MAPPING"をクリック

f:id:Kame-chan:20210528094131p:plain

Flavor nameを入力

Cloud Accountを選択し、CPUとMemoryの値を入力しCREATE

f:id:Kame-chan:20210528094055p:plain

Flavor Mappingが作成できました。

f:id:Kame-chan:20210528094651p:plain

次はImage Mappingを作成します。

Image Mappingは、OSのテンプレートです。Cloud Accountで用意されているVMテンプレートをImgetとして定義します。

 

"Infrastructure" > "Configure" >  "Image Mappings" > "NEW Image MAPPING"をクリック

f:id:Kame-chan:20210528094959p:plain

Image nameを入力

Cloud Accountを選択し、ImageのためのTemplateを選択します。

今回はWindows Server 2016のTemplateを用意しましたので、そちらを選択します。

f:id:Kame-chan:20210528095130p:plain

Image Mappingが作成できました。

f:id:Kame-chan:20210528095530p:plain

次は、Network Profileを作成します。

Network Profileは、デプロイするVMが接続するネットワークを定義します。

 

"Infrastructure" > "Configure" >  "Network Profiles" > "NEW NETWORK PROFILE"をクリック

f:id:Kame-chan:20210528120309p:plain

"Summary"タブからCloud Accountを指定し、Network Profile名を入力します。

f:id:Kame-chan:20210528131557p:plain

"Networks"タブから"ADD NETWORK"をクリック

f:id:Kame-chan:20210528141256p:plain

選択したCloud Account上の全てのネットワークが表示されます。

VMをデプロイした際に所属させるネットワークを指定します。

f:id:Kame-chan:20210528141658p:plain

"CREATE"をクリックして作成します。

f:id:Kame-chan:20210528141950p:plain

Network Profileが作成できました。

f:id:Kame-chan:20210528142810p:plain

次は作成したNetwork ProfileのIPレンジを指定してみます。

"Infrastructure" > "Resources" >  "Networks" > 先ほど選択したネットワークをクリックします。f:id:Kame-chan:20210528143432p:plain

 IPアドレス(CIDR形式)/Default Gateway/DNSの情報を入力

"Default for Zone"にチェックを入れて、"SAVE"をクリックします。

f:id:Kame-chan:20210528144137p:plain

IP Rangeを指定します。

"Infrastructure" > "Resources" >  "Networks" > "IP Ranges" > "NEW IP RANGE"

f:id:Kame-chan:20210528144408p:plain

先ほどCIDER形式のIPアドレスやDefault Gatewayなどを指定したネットワークがドロップダウンで表示されます。

f:id:Kame-chan:20210528144546p:plain

IP Rangeに指定するStart IPとEnd IPを入力して、"ADD"をクリックします。

f:id:Kame-chan:20210528144756p:plain

IP Rangeが指定できました。このIPはこれからデプロイするVM用に使用されます。

f:id:Kame-chan:20210528144951p:plain

最後はStorage Profilewを作成します。

Storage Profileは、デプロイするVMに適応するStorage PolicyやDiskのプロビジョニングタイプ(Thin or Thick)などを定義します。

 

"Infrastructure" > "Configure" >  "Storage Profiles" > "NEW STORAGE PROFILE"

f:id:Kame-chan:20210528145504p:plain

Cloud AccountやStorage Profile名を入力しその他は環境に合わせて指定します。

"CREATE"をクリック
f:id:Kame-chan:20210528145845p:plain

Storage Profileが作成できました。

f:id:Kame-chan:20210528150103p:plain

ここまでで、Flavor Mapping、Image Mapping、Network Profile、Storage Profileを作成しました。

 

以上です。